これ歌のタイトルです。
知っている人は知っていると…
ちなみに小生は知りませんでした。
昨日(7/16)は不思議な日でした。
特に何かを計画していたわけでもなく
ふと一人出かけてみることに
突然の行動ですので
誰かが追従するわけもなく
一人の寂しさを知る日になったりと
人間は一人で生きていける!
と馬鹿を言っていたン十年前の小生に
馬鹿なことを言うなと
諭してあげたいノスタルジックな時間も
きっと
吉野の山間を抜けるトンネルの数々が
そう感じさせてくれたのかも
全然…不思議話題でもないので
強制的に話を戻して
訪れたのは天川村の有名な神社
敷地の手前から仰々しく警備員が
大量の登りも
何事かと思えば 祝祭日でした。
普段観ない社の飾りを見たり
少しお得な感じで…
そのあとに川上村を巡ります。
川上三社巡り…この4神社は
小生が行くときに巡る場所です。
諸説は色々とありますが…
下社で心の荷を下ろし
中社で思いを清め
上社で願いを届ける
という件(くだり)が好きです。
巡れるかどうかは時の運
何せ距離が距離です
それに天河も
中社もめぐるべき社が
ちと離れています。
今回は本宮だけを巡りますが
朝寝坊したので(苦笑)
しっかりと巡ることができましたが
最初の天河では祝祭の準備
最後の神社では大祓
何かのつきものを
祓うための日だったのかもしれません。
そして 夜に打ち合わせ
此処で色々と聞こえてくる話に
小生
色々な人に助けられていることを
実感します
その助けを返すのを
どこかで返していくのに
次のステージに上ろうとしています。
そんな事を気付けたのも
不思議な時間のおかげです。
そして
初ナビが迷子になる事件が…
101kの道が知っている道に行くまでに
何と145kにまで伸びていました。
※ナビ目的地まで距離です
当然走っているのは
それ以上の距離を走っています。
よくよくイベントの多い日でした。
ではなく
人は知らないうちに
誰かの助けを得ることで
そつなく過ごせていると知りました。
感謝の時間です。
歌なので
『今日もどこかで』 小田和正
コメント
コメントを投稿